
キャリアデザイン
プログラム
ニューヨークで
未来への一歩を踏み出そう
ニューヨークで活躍する人々と会って、
将来の夢やキャリアについて考えるきっかけを作ります。
キャリアデザインでは、以下のプログラムを実施しています。
-
講演
-
ワークショップ
-
企業訪問
-
ネットワーキング体験
-
NPOマネジメント
キャリアデザインプログラムで得られるもの
スケジュール例
DAY1
9:00
13:00
昼食後、企業訪問先へ移動!
複数のグループに分かれて、マンハッタンにある企業・団体を訪問します。
団体スタッフが事前打ち合わせを行ない、学びの多い訪問となるように全面サポートします。
14:00


企業訪問先に到着
お世話になる社員の方々へご挨拶した後、仕事内容について伺います。
SDGの取り組みなど、各企業の社会貢献についても学びます。
英語でのインタビューでは、グローバルな環境で働くことの醍醐味を教えてもらいます!
15:00

オフィスツアー
仕事内容について学んだ後は、オフィスを見学します。実際に働く方々の姿、その熱気を肌で感じます。
部署を超えた社員たちが気軽に話せるように設計されたオープンカフェスペースがあったり、飲料メーカーではバーが併設されていたりと、ユニークなオフィスも!
16:00
1日目の企業訪問はここで終了
社員の方々と記念撮影をしてお別れです。
DAY2
9:00
_HEIC.png)
キャリアデザイン講演会
ニューヨークで活躍している日本人の方々をゲストスピーカーに招き、どうやって今のキャリアを手に入れられたのか、高校生へのアドバイスなどを話してもらいます。
ゲストスピーカーは、日系の大手金融機関に勤めている方やNY市の公務員など、多岐にわたります。
12:00
休憩
13:00


ネットワーキング体験
午後は、様々な業界からニューヨークで働く日本人を招いて交流会を行います。様々な業界の人と知り合い視野を広げ、社会人としての必須スキルであるネットワーキングの経験を積みます。
15:00

2日目のプログラム終了
弊団体の代表者より修了証書をお渡しして、全プログラムを締めくくります。
*上記のスケジュールはサンプルです。各グループのリクエストに合わせて、プログラムをご提案します。
*訪問先の企業・団体は相談の上、弊団体にて選定します。
海外で働く方の考え方や物事に取り組む姿勢を知れたことで、考え方や今後のプランも少し変わり、将来について深く考え直すきっかけになりました。
世界トップクラスの企業に訪問し、普段は聞けないようなお話を聞くことができました。私の興味のある建築についてや、どのように進路を決めたかなど、たくさんのアドバイスをいただきました。