top of page
執筆者の写真NYdV Teamleader

【活動報告】Japan Club お琴と茶道!

皆様、こんにちは!NY de Volunteer です。

BrooklynのLeaders High Schoolでの Japan Club 第四回目は日本の伝統楽器であるお琴の演奏視聴と体験、テーブル茶道を学生たちと楽しみました。


過去のJapan Clubの様子

第一回目 Brooklynの高校にてJapan Clubを発足!の様子はこちら🔗

第二回目 Japan Clubでちゃんこ鍋作り!の様子はこちら🔗

第三回目 Japan Club でお餅つき!の様子はこちら🔗


>目次
日本語で挨拶と自己紹介の練習🇯🇵
茶道の作法とそれに表される感謝と敬意🍵

時には美しく、時には激しく、お琴の魅力🎵

お琴体験🎵
お手前体験🍵
日本語学習の有益な情報!📗
日本語でありがとう😌

日本語で挨拶と自己紹介の練習🇯🇵

まずは、Japan Clubが始まって以来毎回続けている日本の挨拶と自己紹介の練習から。

「こんにちは」「私の名前は〇〇です」「よろしくお願いします」

子供達もかなり慣れ、スムーズに言えるようになってきました。



茶道の作法とそれに表される感謝と敬意🍵

今回茶道についてのMCに果敢に挑戦してくれたのは、日本の大学生です!

春休みを利用してNYに住んでいる親戚のお宅に1ヶ月滞在しているそうです。

「緊張しています」と言っていましたが、立派に役目を果たしてくれました。



茶道の歴史をかいつまんで説明した後、実際に亭主がお茶を点てるお点前、お茶をいただくお客の作法のデモンストレーションを行いました。

今回は畳のないところでも気軽にお茶を楽しめるテーブル茶道を紹介しました。

心を鎮め、丁寧に帛紗で茶道の道具を清める亭主の所作を学生たちは静かに見つめます。そしてお茶を点てて、お茶碗を正客(正客:最初の客)の前に置き、お茶をすすめる際の所作にも客への敬意の気持ちが含まれています。



また、お客がお茶をいただく際にも亭主と次客(次のお客)への感謝と敬意を表す所作があり、お茶を飲み終わった後にも拝見という作法が続きます。



静かに流れるように進むお茶の作法を学生たちは静かに真剣に見ていました。

説明をしっかり聞いていたので、学生たちはクイズにも難なく正解して、次はお琴の紹介です!


時には美しく、時には激しく、お琴の魅力🎵

まずは一曲 ”さくら変奏曲”で、教室中にお琴の美しい音が響き渡ります!

日本人の心の歌とも言える”さくら、さくら”のフレーズで、しばらく日本から離れている我々スタッフメンバーも日本の春🌸を思い浮かべて胸が熱くなりました。



全3曲の演奏の間にお琴の説明とクイズを挟みます。背の高いお琴の特徴や部分部分に名前がついていること、弦や指につける琴爪、曲によって”じ”(琴柱)を動かして音程を調整することなどを説明します。学生たちもかなり興味を持ったようで、積極的に発言したり質問したりする姿がありました。



そして最後3曲目は、2011年に音声合成ソフトをボーカルに使用してYouTubeで公開された曲で世界的にヒットした”千本桜”。学生たちも知っている曲のようで目を輝かせて聞いていました。

しっとりとした伝統的な曲から激しい現代曲まで、様々な音楽スタイルを奏でられる日本の伝統楽器、お琴の魅力を十分に感じてもらえたようです。


今回のクイズの景品としてお茶にちなんで湯呑みやお茶のティーバッグなどを用意しましたが「お茶が大好きだから嬉しい」「家にお茶の棚があるから湯呑みを飾る」と言って、とても喜んでくれました。

スタッフお手製の折り鶴のピアスも早速つけてくれていました。


お琴体験🎵

続いて、実際にお琴に触ってもらいます。

音符ではなく、数字や記号が書いてある楽譜に興味津々な様子です。みんな琴爪をつけて

”きらきら星”の演奏にチャレンジし、上手に弾けて満面の笑み😀



「ギタークラスで触るギターと似ている、Cool!」と言って喜んでいる子も!

先ほどの琴の演奏が、自分がプレイしているゲームのBGMに使われている音と一緒だと気づき、よりお琴に興味を持ってくれた子もいたようです。


お手前体験🍵

お琴体験の後は、茶道のお手前体験です。一人一人茶筅を使ってお茶を点てます。

茶筅を素早く動かす動作がなかなか難しく、少々時間がかかります。



今度は完成したお茶を自分で飲みますが、きちんとお茶碗を2度回わす作法も忘れずに行いました。

飲み終わった感想は「Bitter」、少し抹茶の量が多すぎたようで初めてのお茶の味は苦かったようですが、この体験を機にヘルシーなお茶を飲む習慣をつけてくれると嬉しいです!



お茶を飲む前にいただくお干菓子として用意したミニ饅頭とミニどら焼きが人気で、みんなお茶を飲んだ後にもおかわりしていました。


日本語学習の有益な情報!📗

今回は我々のこの活動をご支援いただいてるJapan Foundationの方々が一緒にご参加くださり、最後に学生たちに日本語の学習教材やデジタルライブラリーなどの有益な情報をたくさんご紹介くださいました。学生たちも詳細の書かれたFlyerを真剣に見ていました。

この情報を活用して将来日本で活躍してくれる子がどんどん出てくるかもしれません!



日本語でありがとう😌

今回は宗教的儀式の期間と重なりいつもより参加人数が少なかったのですが、その分濃厚な交流ができて、最後にはわざわざスタッフの元をまわり日本語で「ありがとう」と伝えにきてくれる子もいました。



また、今回短いNY滞在の間にも社会貢献に目を向けて私たちの活動に辿り着き、英語での茶道の説明やデモンストレーションの際のナレーション、クイズのMCを立派にやり遂げてくれた日本の大学生の参加はとても嬉しいものでした。

緊張しながらもチャレンジしてくれたこの経験が、彼にとってもなにか良い変化のきっかけとなり、今後の日本や世界で活躍してくれることを祈ります。


今後もボランティアの皆様にとっても、新しい発見の機会や有意義な時間となるような活動を企画してまいりますので、皆様ぜひ我々の活動にご参加ください!

次回Japan Clubは4月9日(火)の予定です。日程が近くなりましたらボランティアさん募集のご案内をお送りしますので、ぜひメールマガジンにご登録ください!



Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
bottom of page